旅行用折りたためるケトルでネパールの宿で紅茶を作ってみた
2019/02/28
紅茶好きバックパッカーやす松尾です。
Instagram / Twitter
前月にレビュー記事を書いた旅行用の湯沸かしケトルを実際に持参し、毎日ネパールのホテルの部屋で使用し紅茶を作って飲んでいます。
今回は常にお茶を飲めるバックパッカー式紅茶グッズの紹介、そして私が普段作っている紅茶の作り方をまとめてみます。
紅茶グッズご紹介
まずは紅茶作りに使う道具たちをご覧ください!
①茶葉
「TOKLA / Masala Tea」
ネパールで最も定番どこにでも売られている紅茶TOKLA(トクラ)を密封バッグに入れて旅先で持ち歩いています。
日本で言うならばリプトン紅茶のようにスーパー、コンビニどこにでも売られている定番の紅茶とイメージしていただいて結構です。
②カップ&スプーン
シルバー製のカップとスプーン。
250ml程度の一般的な大きさのカップ、そしてスプーンも欠かせません。
③ティッシュ
ティッシュも紅茶作りに欠かせないアイテムです。
何に使うのかは後の作り方ご紹介時にご説明します。
ネパールでティッシュはさほどメジャーではありませんので、貴重な資源です。
更には日本で言う一般的なボックスティッシュは超レア品です。
トイレットペーパーは1ロール¥50〜100の幅で購入できます。
④はちみつ
「Dabur / Honey」
紅茶に甘さを付ける場合私は砂糖よりもハチミツ派です。
ハチミツは喉や健康にも良いですからね。
⑤ミネラルウォーター
ネパールの水道水は沸かしても飲むべきではありません。
必ず市販されているボトルの水か、ホテルに設置されているウォーターサーバーから作りましょう。
⑥ケトル
「Miyoshi / 折りたためるトラベルケトル」
これがなくては紅茶作りは始まりません。
旅の最中いつでも好きな時にお湯を作れる事は最高です。
ケトルは海外旅行者に強くオススメします。
それでは紅茶を作っていきましょう!
バックパッカー式紅茶の作り方手順
①ケトルにお湯を投入
一人分(約250ml)のお湯を沸かす場合は赤丸のラインまで、2人分(約500ml)を沸かす場合は緑ゾーンまで水を入れてください。
②沸かす沸くまでどのくらい時間がかかるか計測してみました。
2分40秒でカップ一杯分のお湯が完成しました。
完全にオフィシャルHPの記載通りの時間です。
公式HP
https://bit.ly/2R7RnlC
③カップにティバッグをセット
カップにティバッグをセットしましょう。
このようにスプーンで固定させると片手でお湯を注げます。
<<ご注意>>
本来紅茶の淹れ方で正しいとされている淹れ方は事前にカップにお湯を入れカップを温めて、カップにお湯を注いだ後にバッグを入れるのが正しい順序です。
しかし今回は王道の淹れ方ではなくバックパッカー式紅茶の作り方です。
多少荒々しい作り方にはなりますが、王道式にも引けを取らない紅茶が作れます。
④お湯を注ぐ
カップにお湯を注ぎましょう。
あとで水をいれるのでMAXには入れず、7分目までにしてください。
⑤ハチミツ&ティッシュを用意
これよりハチミツをブレンドしていきます。
ティッシュもご用意ください。
⑥ハチミツをブレンド
ハチミツの量はお好みですが、スプーン2杯がベストです。
そしてハチミツを入れ終わったら、スプーンでカップを混ぜる前に事前に準備しておいたティッシュで瓶に垂れかかっているハチミツを拭きましょう。
土臭いイメージのバックパッカーと言えど食品の衛生状態を保つの事も忘れてはいけません。
しっかりと瓶の蓋もして、完璧に終えてからカップを混ぜましょう。
⑧水を注入
まだこの状態だと、お湯が非常に熱くてすぐに飲む事は出来ません。
そのためお湯を7分目まで入れて、全ての工程を終えた最後に水を残りの2〜3分入れる事で適度な飲める湯温になるというわけです。
作ったらお湯を冷めるまで待ちたく無い、すぐに紅茶を味わいたい、そんなワガママなバックパッカーの要望にこの紅茶レシピは応えてくれます。
そして最後の締めの作業がお次。
⑨スプーンクリーニング
基本的に水道水と口に付くものは接触したくありません。
ですのでスプーン一本程度であれば、ササッとティッシュで水分を拭いたらOKです。
そして完成です!!
現在1月24日のカトマンズ。
冬真っ只中のため、夜と朝は結構寒いです。
そんな時に温かいハニーブラックティーをぜひ飲んでみてください。
日本にいらっしゃる皆様も毎朝スプーン一杯の蜂蜜を飲むと非常に良いですよ!
折りたためるトラブルケトル
メーカー:株式会社ミヨシ
品番:MBE-TK02
重量:約540g
最大:最大500ml
お値段:¥2,700
♠Amazon商品リンク
https://amzn.to/2FZSIL0
↓過去のケトルレビュー記事
インスタフォローよろしくお願いします!
https://www.instagram.com/p/BsZQB87nPnx/
関連記事
-
-
「TIME TICKET」失業率を測るのはもう古い。あなたの30分を売る。
スポンサードリンク まずどんなに小さな事でも結構ですので、あなたが …
-
-
中国人必須アプリWechatとは?
スポンサードリンク インバウンド研究家北海道ブロガーヤス松尾@ya …
-
-
温泉湧き出し?! 帯広初大型シェアハウス「トリノス」取材レポート
スポンサードリンク 北海道ブロガーヤス松尾(Instagram)で …
-
-
【京都&広島の旅 2017】京都から広島7時間の長移動でも快適 Willer Travel (ウィラートラベル)7つの機能
スポンサードリンク 昨日京都から広島へのバス移動を終えましたヤス松 …
-
-
ついに美女二胡演奏者の方に写真送信の夢実現しました。
スポンサードリンク 昨日アップ致しました、明日開催されるキャンプフ …
-
-
『Yasu Matsuo/World Without Border』2017年総振り返り
スポンサードリンク 北海道ブロガーヤス松尾(Instagram)で …
-
-
カトマンズのタメルガイド&ネパールで買った日用品3品紹介。
スポンサードリンク ネパールに来てもうすぐで1ヶ月が経過。 濃厚な日々で経過する …
-
-
【インバウンド】泊まってみたい福岡のゲウトハウス3選
スポンサードリンク ゲストハウス研究家のヤス松尾@yasu_mat …
-
-
北海道ニセコでグランピングしてきました! in「ボンゴ広場」
スポンサードリンク 北海道ブロガーヤス松尾(Instagram)で …
-
-
MacBook Pro君 動作不可に!?
スポンサードリンク 先々週末に楽天クレジットカードを無くしました …