折りたたみケトル購入後レビュー。国内外共用可能で旅好きにオススメ!
海外に行っても温かいお湯が手軽に欲しいという方多いですよね?
こんにちわ、ネパール渡航準備中のやす松尾@yasu_matsuo_jpnです。
これからネパールにビザ満了の3ヶ月間存分に短期移住を楽しみたいと考えているのですが、今のこの時期ネパールは冬なのです。
↑平均最高気温が約19度ですが、最低気温が約2度あたりまで下がるという寒さ。
(と言っても今私が住んでいる札幌に比べると暖かすぎですが)
昼間はセーターで過ごせるようですが、朝晩は冷え込むためジャケットが必須になってきます。
大の紅茶好きの私としては、そんな寒い朝は温かい紅茶を飲んで体を温めたいと考えました。
しかしネパールの宿おろか、ネパール自体が未だ計画停電が行われたりするレベルでお湯も確保できない状態があるのです。
シャワーを浴びてても、いきなり冷水しか出なくなる時も珍しくありません。
そこで私はケトルを持っていけば良い!と考えました。
そこで私は海外でも使えるケトルを調査し、ベストな商品を購入する事が出来たのです。
海外でも日本でも使えるケトルをお探しの方はぜひ参考にして見てください。
電圧は200V以上の物を!
パソコンやスマホの充電は変圧器がなくても日本でも海外でも充電できるのですが、家電系に関しては日本製の物はほとんど海外では使えません。
日本の電圧は100Vなのですが、海外では200V以上が普通なんです。
ケトル以外にも日本で使っている電気製品を海外にお持ちの際は「INPUT 100V~240V 」などの表示がちゃんとあるかチェックしてください。
100Vしか表示がなければ海外では使えません。
海外で使える湯沸かし器検索
私がネパールにもケトルを持って行こうと思ったきっかけは高城剛さんの「LIFE PACKING 2.1」でトラベルクッキングセットを紹介していた事でした。
https://amzn.to/2zIpKtj
この本では鉄の棒をマグカップなどにつっこみお湯を作るという湯沸かし器が紹介されていました。
これがあればお湯が作れる!と思い、色々検索したのですが、1点マイナスポイントとして、お湯が沸くまで10分以上時間がかかるという記事を見たりしました。
日本で普通にお茶を飲む時に使うケトル同等の物が欲しいと思い、さらに検索を続けると海外でも使えるケトルを発見したのです。
↑こちらは海外でも日本でも使えるケトルです!
私の求めている条件に当てはまりますが、こんな大きさをバックパックに入れるのは少々お邪魔です。
もっとコンパクトなケトルは無いか探してみると、ついに私は出会ってしまったのです。
運命の出会いとも呼べるケトルがコチラ!
折りたためるケトル!
これであればバックパックに入れてもさほど邪魔にならない大きさです。
すぐにポチってしまいました。
到着後開封
使用時の高さは15cmで、折りたたむと10cmに縮小されます。
肝心のお湯を沸かしてコーヒーを飲んでみることに!
ちなみにこのケトルも国内外共に使えます。
底にある電圧スイッチを切り替えるのをお忘れずに!
そして5分ほど経過後無事にお湯が沸きました。
さらにこのケトルにはなんと保温機能も付いていまして、スイッチをONにしたまま放置しておくとお湯が冷めたら自動でまた沸かしてくれるんです!
折りたたみケトルまとめ
メーカー:株式会社ミヨシ
品番:MBE-TK02
重量:約540g
最大:最大500ml
お値段:¥2,700
♣Amazon商品リンク
https://amzn.to/2FZSIL0
私が調べに調べ尽くした結果、旅行者向けの主な湯沸かし器商品は以下の3タイプです。
①鉄の棒系
私は断然③の折りたたみケトルを推奨します!
これを持って実際にネパールでお湯を沸かしてお茶を飲むのが楽しみです!
以上折りたたみケトルレビューでした!
PS
Youtubeもはじめてブログでは伝えきれない動画ならではの情報も発信していきます!
チャンネル登録お願いします^^
関連記事
-
-
今からでも間に合うアジア冬季競技大会2017へのインバウンド対策「飲食店編」
スポンサードリンク 民泊研究科・民泊カメラマンのヤス松尾です。 T …
-
-
クレジットカードを落としてしまいました。すぐにするべき事!
スポンサードリンク 昨晩サンクスでミネラルウォーターを楽天Edy …
-
-
【インバウンド】泊まってみたい福岡のゲウトハウス3選
スポンサードリンク ゲストハウス研究家のヤス松尾@yasu_mat …
-
-
平成30年北海道胆振東部地震発生から36時間経過した現在
スポンサードリンク 北海道ブロガーやす松尾@yasu_matsuo_jpnです。 …
-
-
初音のパッケージ嫌だけど使いたい「デジアイ」
スポンサードリンク 今後増えてくノマドワーカーさんや、スマホゲームユーザーの …
-
-
【おすすめ副業】英会話して報酬がもらえる社会人におすすめのアルバイト
スポンサードリンク フリーランサーのやす松尾です。 今回は、社会人 …
-
-
【東池袋】ハノイの本場 フォーティントーキョーに行ってきました!
スポンサードリンク ベトナム名物フォー麺マニアのやす松尾です。 今年の3月に東京 …
-
-
ノマドワーカーに必要な仕事道具紹介
スポンサードリンク ノマドフォトグラファーのヤスマツオです。 今多くの会社員の方 …
-
-
【CBDオイル】高城剛イベントでゲット「エリクシノール ナチュラルドロップス 」レビュー
スポンサードリンク CBD愛好家のやす松尾です。 私、高城剛のメルマガ会員です。 …
-
-
ジムに入会しました。
スポンサードリンク 実は私、三週間前に風邪で喉を痛めたんです。 病 …