ヤス松尾 ノマド的持ち歩きデバイス・アイテム紹介
北海道ブロガーヤス松尾(Instagram)です。
私は基本的に、どんな場所でもネットに繋がり、写真や動画の編集を出来るアイテムを持ち歩いています。
今回は私が普段持ち歩いているアイテムをご紹介いたします!
よく雑誌で以下の写真のような日常的に持ち歩いているアイテムを紹介している記事がありますよね。
こんな感じで一点一点ご紹介すると共に、アマゾンURLも添付しますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
ガジェット編
①MacBook Pro (Retina, 13-inch, Early 2015)
Apple→https://apple.co/2ylNWDQ
最も重要なガジェットの一つ。
このMac無しには生活もできません。
②無線マウス
Amazon→https://amzn.to/2l8ZnFe
マウス無しで作業されている方はぜひマウスの導入をお勧めします!
作業スピードは確実に上がりますよ。
特にこのマウスはクリックのカチカチ音が出にくい設計になっているため、カフェなど音が気になる場所でも使う事が出来るのがポイント。
単三電池1本で動き、重さも非常に軽いです。
③ポータブルHDD
Amazon→https://amzn.to/2MtTaA9
様々な場所へHDDを持ち歩く際、カバンに入れていたとしても、どうしても衝撃が発生してしまいます。
丈夫で衝撃に強いHDDをお探しならこのZeroshock HDDがおすすめです。
↓以前書いた紹介記事もどうぞ。
④iPhone7
Amazon→https://amzn.to/2JQZd3l
iPhone7のケースもHDDと同メーカーzeroshock製。
万が一落としても衝撃を緩和してくれます。
⑤Speed Wi-Fi NEXT W04(ポータブルWiFi)
KDDIのWiMAX【3WiMAX】
ポータブルWiFiがあれば、場所を問わずネットにアクセス可能です。
もちろん自宅でネットをするときも、これを使用しています。
月額料金は約3,500円。
⑥ポータブルバッテリー
Amazon→https://amzn.to/2tb5Jrt
外出中スマホやポータブルWiFiのバッテリーが無くなるとその時点で作業が終了してしまいます。
そんな時はUSBポータブルバッテリーを持っておけば、いつでも屋外で充電が可能です。
⑦Airpods
Amazon→https://amzn.to/2JMJhvK
Airpodsは左右完全独立式のイヤホンです。
一度使うと従来のイヤホンのコードがいかに面倒な物だったかを痛感します。
少々お値段は張りますが、電話中も両手があくことで仕事の作業効率はグンと上がりますよ!
エチケット編
①ギャツビー パウダーあぶらとり紙
Amazon→https://amzn.to/2sWpSSU
ギャツビーのあぶらとり紙は、テカリ防止のパウダー付きタイプとあぶらの吸収率高めのフィルムタイプがありますが、私が10年近く使い続けてるのがこのパウダー付きあぶらとり紙。
常にこれを右ポケットに収納しています。
②目薬
Amazon→https://amzn.to/2JXcDuF
目薬もデスク作業をする上で、そうしても欠かせないアイテム。
目薬に関しては、固定のものはなく、新しい商品を買ってベストな目薬を模索しています。
③リステリン
Amazon→https://amzn.to/2t5hP6i
ランチ後や口内のリフレッシュにリステリンは非常にオススメです。
ミントの辛味が苦手な方は水で薄めてブクブクするだけでも違います。
ちなみにボトルは無印良品の100ml。
ボトル→https://muji.lu/2I1pWVU
小物系
①財布
これまで折りたたみ財布ばかり使用してきましたが、去年久しぶりに長財布(ポーター)を購入しました。
②定期入れ
3ポケットの定期入れ。
裏と表にカードを入れていても特殊フィルムで、IC改札でも二重読み取りをしない仕様に。
③サングラスオーストラリアで購入したお気に入りのサングラスが外出時に壊れ、応急的な意味合いで買ったサングラスをずっと使い続けています。
ガラスの色が虫のような色は本当は好きではありません。
④名刺入れ
名刺を50枚まで収納可能なイタリアンレザーの名刺入れ。
カバン紹介
Amazon→https://amzn.to/2K3vKUc
スウェーデンのカーキャリアメーカーのスーリーのバックパックを使っています。
サングラスを入れる専用のポケットやパソコン収納ポケットがあり、非常に便利。
これまで二度ほどジッパー部分が壊れたりしていますが、アウトドアショップに修理を出して、今でも愛用しています。
以上「ヤス松尾 ノマド的持ち歩きデバイス・アイテム紹介」
でした!
関連記事
-
-
ネパールについて
スポンサードリンク 先日25日(土)に起きたネパール …
-
-
誰でも副収入が可能な時代。今こそ知っておくべきシェアリングサービスたち
スポンサードリンク 北海道ブロガーヤス松尾(Instagram)で …
-
-
平成30年宅建試験終了。自己採点結果は?!
スポンサードリンク お久しぶりです!やす松尾@yasu_matsu …
-
-
ネパールのインフラ事情 2019年2月最新版 水・お湯・電気・WiFi
スポンサードリンク ネパールから帰国し二週間が過ぎたやす松尾です。 Instag …
-
-
北海道ニセコでグランピングしてきました! in「ボンゴ広場」
スポンサードリンク 北海道ブロガーヤス松尾(Instagram)で …
-
-
DJI最新ドローン4機種と6月25日札幌ドローン体験会レポート
スポンサードリンク ドローン操縦士になるため日々練習中のヤス松尾( …
-
-
ついに美女二胡演奏者の方に写真送信の夢実現しました。
スポンサードリンク 昨日アップ致しました、明日開催されるキャンプフ …
-
-
札幌最大キャパのゲストハウス「the stay sapporo」に泊まってみました。
スポンサードリンク ここ最近日本全国で一気に件数が増えている「ゲス …
-
-
カメラマンマッチングサイトFinderss!! 札幌第一号カメラマンとして登録完了
スポンサードリンク 北海道ブロガーヤス松尾(Instagram)で …
-
-
ジムに入会しました。
スポンサードリンク 実は私、三週間前に風邪で喉を痛めたんです。 病 …