【VRゴーグル】メガネ対応ゴーグルをお探しならELECOM/エレコム P-VRGR01で決まり
2017/09/23
VR動画愛好家北海道ブロガーヤス松尾(Instagram)です。
現在お仕事でVR動画を製作し、自分たちで作った動画を見るためのゴーグルについて色々検証しています。
色々なゴーグルを調べるにあたり、様々な価格、特徴のあるゴーグルと巡り合ってきました。
例えば、前回おすすめ投稿したヘッドマウントにイヤホンが一体型になっている物。
リモコンが付属し、ボタン一つで音量調整が出来るもの。
など様々なVRゴーグルが世に出回っています。
しかしamazonなどで検索でヒットしメーカーのオフィシャルHPでもチェックしようと思っても、オフィシャルサイト自体がなかったり、どこが作っているのか謎なメーカー品が多く販売されているのもVRゴーグルの現状です。
今回は日本でも知られるオフィシャルなメーカーの商品で、さらにはVRゴーグル界では確実に希少とされているメガネ対応のVRゴーグルのオススメをご紹介いたします。
メガネ対応と堂々とパッケージに書かれてたり、メガネの方の使用も想定し作られているゴーグルは非常に少ないです。
今回はどんな大きさのメガネでも対応できるであろう、ゴーグルのご紹介です。
メガネを付けられている方でVRゴーグルを購入検討されている方は、まずはこちらを試せば問題はないでしょう。
メガネ対応 ELECOM製P-VRGR01
まずは今回私がメガネ着用VRユーザーの方にオススメしたいゴーグルをご覧ください。
メーカー「ELECOM」
商品名「P-VRGR01シリーズ」白と黒の2色展開です。
オフィシャルページ
https://goo.gl/hXRTfT
非常にシンプルなデザインですよね。
上の写真はオフィシャルサイトに掲載されているブラックです。
見た目の通り機能も多く装備されているゴーグルではありません。
むしろ機能数はほぼ無いに等しいです。
しかし最大の特徴であり現在世に出回っているVRゴーグルの8割が公言していない「メガネ対応」という最大の機能が備わっています。
それでは細かく皆様とチェックしていきましょう。
①パッケージ
②商品詳細
先ほどはオフィシャルサイトに掲載されているブラックカラーのゴーグルを見ていただきましたが、これからは実際に私が撮影したホワイトのゴーグル写真でご説明してまいります。
機能としてはシンプルな機能が2つ付いております。
まず一つ目
「ヘッドバンド」
マジックテープのバンドが付いているので頭のサイズにベストにフィットさせることが可能です。
ヘッドマウントの上部にあるダイヤルを回すことでレンズの目幅を調節できます。
この機能もVRゴーグルにはあって当たり前なので珍しいものではありません。
それでは当商品最大の特徴であるメガネ対応の詳細をみていきましょう!
「メガネ付けたまま装着可能」
まずはゴーグルの内部をご覧ください。
長さを測って見たところ…
幅15cm。
ぜひこの数値を参考にしてみてください。
まとめ
ELECOM「P-VRGR01」は以下の方にオススメです!
・メガネを付けたままでも確実に使えるVRゴーグルが欲しい方
・ご使用の視聴端末スマホがすぐ熱くなりやすい方
(スライドさせるだけで装着するタイプなので熱の放出率が高いです)
関連記事
-
-
【Airpods】早速レビュー。コード付きイヤホンはもう古い。これからはコードレスで音を楽しむ時代
スポンサードリンク 北海道ブロガーのヤス松尾@yasu_matsu …
-
-
200g未満のおすすめドローン Holy Stone HS170C Predator2
スポンサードリンク ドローン操縦勉強中の北海道ブロガーヤス松尾@y …
-
-
【ガジェットレビュー】熱いパソコン対策!Bluelounge(ブルーラウンジ) Kickflip(キックフリップ)
スポンサードリンク MacBookProユーザーの北海道ブロガー・ …
-
-
ELECOM 耐衝撃ポータブルHDD ZEROSHOCK ELP-ZSUご紹介
スポンサードリンク 北海道ブロガーヤス松尾(Instagram)で …
-
-
DJI ドローン新作発売!! MAVIC PRO2 Pro & Zoomの違い調査報告!
スポンサードリンク DJIスペシャリスト操縦士やす松尾@yasu_matsuo_ …
-
-
【iPhone7】1つしかないLightningを2つに増やしイヤホンと充電を同時に使う方法
スポンサードリンク iPhone7ユーザーのヤス松尾@yasu_m …
-
-
【VRゴーグル】初めてのVRはこれで十分!おすすめ “Virtoba X5″レビュー
スポンサードリンク VR動画愛好家北海道ブロガーヤス松尾(Inst …
-
-
【iPhone7ケース】ZEROSHOCK PM-A16MZEROシリーズレビュー
スポンサードリンク iPhone7ユーザー北海道ブロガーのヤス松尾 …
-
-
ヤス松尾 ノマド的持ち歩きデバイス・アイテム紹介
スポンサードリンク 北海道ブロガーヤス松尾(Instagram)で …
-
-
Fomitoおすすめキャプチャーカメラクリップレビュー 手ぶらでカメラ!
スポンサードリンク フリーランスフォトグラファーのやす松尾です。 本日はカメラを …