【民泊】札幌本拠地のairbnb運用代行会社 (民泊管理事業者) を調べてみました。
2018/09/15
北海道ブロガーやす松尾@yasu_matsuo_jpnです。
2018年6月15日より民泊新法が施行され、住宅宿泊管理事業者という立ち位置が確立されました。
一般的に家主不在型で民泊を行う場合は、必ず住宅宿泊管理事業者に業務を委託しなければいけません。
札幌には一体何社のairbnb運用代行会社(民泊管理事業者)があるのでしょうか?
今回は札幌が本拠地である運用代行会社の数と手数料・費用を調査してみます。
カウントされる条件としては、「会社が本州だけども、北海道の運用もカバーしている」というのは省きます。 HP上でそう唱っていても実際運用しているのかは不明です。
ホストさんも北海道での民泊は北海道を良く知る道産会社におまかせしたいはず。
検索ソースはGoogleです。まずは検索してみましょう!
キーワードは「airbnb 代行」+「札幌」or「北海道」で調べてみました。
ご紹介順番はSEOで上に出て来て私がクリックした順番にご紹介して行きます。
①MASSIVE SAPPORO HOST
http://massivesapporo.com/host/
・キャッチコピー
「収益性を見極め、確実性の高い、民泊を提供する」
・HPを見てわかること
レンタカー、忍者体験、茶室など民泊以外にもインバウンド事業も行なっているようです。
・当ブログ記載時の最終記事アップ日
更新系媒体無し。
・運営会社
株式会社MASSIVE SAPPORO
https://massivesapporo.com/
・運用代行料金
掲載無し
②011BnB
https://011bnb.jp/
・キャッチコピー
「札幌の民泊業務代行サービス」
・HPを見る上でわかること
011BnBと物件オーナーが契約し、民泊の収益に関係なく安定した収益をオーナーは得ることができるサブリースプランもある。
・当ブログ記載時の最終記事アップ日
2018.8.8「ビジネス出張ゲスト向けサービスを開始します」
・運営会社
株式会社エヌ・ケイホーム
(企業HP見つからず)
・運用代行料金
記載無し。
③airbnb札幌運用代行http://airbnb-daikou.biz/
・キャッチコピー
「今ならairbnbの高収益の秘密を無料でプレゼント!」
・HPを見る上でわかることこちらもPayPal経由ではあるもののクレジットカード対応のようです。 現金のみの運用代行とクレジットカードでも支払い可能な2択ならば、ポイントゲッターとしては、後者を選んでしまいます。 今後の運用代行のデフォルトサービス「クレジットカード対応」に要注目です。
・当記事更新時の最終記事アップ日
2016年8月17日「Airbnbホスト保証に関して」
・運用会社
株式会社家物語グループ
http://iemonogatari.jp/
・運用代行料金
運用代行→airbnb売り上げ×20%+清掃料
完全運用代行→airbnb売り上げ×30%+清掃料
④D-Planning 札幌
http://www.d-planning.xyz/
・キャッチコピー
「スーパーホストによる民泊運営はD-PLANNING」
・HPを見てわかること
Airbnb上の運用アカウントの評価や運営実績数を見ることができる。
・当記事更新時の最終記事アップ日
2018年3月21日「jasmin 全国民泊同業組合連合会 北海道支部発足のお知らせ」
・運用代行料金
記載無し
・運用会社
企業情報記載無し
⑤Break Out
http://breakout-minpaku.com/
・キャッチコピー
なし
・HPを見てわかること
札幌市以外にも小樽、ニセコ、旭川でも運用中。
・当記事更新時の最終記事アップ日
2018年9月5日「札幌市民と外国人観光客における距離感覚の違い」
・運用代行料金
記載無し
・運用会社
株式会社ブレークアウト
(企業HP見つからず)
民泊代行会社探しのポイント
どのサイトも料金について書かれていなかったり、代行と一言で言ってもどのような業務までをカバーしてくれるのかなど具体的に他者と比較できる情報が無い、というのが印象的でした。
ここでは代行業者に連絡を取る際にどんなポイントを聞くべきかまとめます。
①料金
大半の代行業者は、月の売り上げの何パーセントを報酬として受け取る形が標準です。
ですので、何パーセントの売り上げ報酬なのかなど報酬体系は確実に明確化してもらいましょう。
また代行報酬だけでなく、清掃料金も別途発生します。
定員人数によって清掃料金は変わってくるため、この部分も必ずチェックです。
②緊急出動
夜にゲストからトラブル連絡を受け取った場合、どのような対処をしてくれるのかも重要です。
夜間にストーブやお湯が出ないというトラブル時にスタッフは出動してくれるのか、また出動した場合はいくらの料金が発生するのかなども重要です。
関連記事
-
-
Airbnb “mister suite lab”で見る民泊情報 東京編
スポンサードリンク 前回は民泊最大手サイトAirbnbの物件数やホ …
-
-
【Airbnb】民泊新法 “学校周辺100mの制限地域” の距離定義
スポンサードリンク 民泊研究家ヤス松尾@yasu_matsuo_j …
-
-
“mister suite lab”で見るAirbnb民泊情報 沖縄編
スポンサードリンク 民泊運用代行会社「株式会社SQUEEZE」が提 …
-
-
【民泊Airbnb】韓国ゲストのみキャンセルポリシー変更。滞在中でも50%返金?!
スポンサードリンク 200物件以上のAirbnb物件を製作&撮影し …
-
-
今までの人生の元日で最も忙しく東京五輪の前兆を感じた話
スポンサードリンク あけましておめでとうございます。フォトグラファーのやすです。 …
-
-
【Airbnb民泊運用テクニック】ゲストチェックアウト後のレビューの書き方ガイド
スポンサードリンク 民泊研究科・民泊カメラマンの@yasu_mat …
-
-
【民泊Airbnb活用テクニック】今すぐ予約で滞在先宿を予約する方法
スポンサードリンク 民泊研究科・民泊カメラマンの@yasu_mat …
-
-
【Airbnb】民泊新法 住宅宿泊事業届出 代行業者5選 札幌版
スポンサードリンク 民泊研究家ヤス松尾@yasu_matsuo_j …
-
-
民泊の値下げはもう古い! 今時Airbnbの人気物件 共通の5ポイント
スポンサードリンク Airbnb研究家のヤス松尾@yasu_mat …
-
-
【Airbnb運用テクニック】浴室内は絶対に湿気を作らないで下さい!
スポンサードリンク 民泊運用では、ゲストがチェックアウトしたら必ず …