【京都&広島の旅 2017】天皇も眺めた超絶景!! 宮島を一望できるオススメ穴場カフェ
2017/04/22
京都滞在を終え、現在広島を旅行中のヤス松尾@yasu_matsuo_jpnです。
本日は広島へ行ったら誰しもが行かれる世界遺産 厳島神社のある宮島へ行ってきました。
本日は現地にいる時に多くの方が気づかずにスルーしていた最高の景色を楽しめるカフェを発見しましたのでご紹介いたします!
最も定番の広島市内から宮島への行き方
広島市内からフェリーで行くこともできますが、少々お値段が割高です。
ここでは私も利用し、多くの旅行者が行かれる定番の行き方をご説明いたします。
まず広島駅からJR山陽本線でJR宮島口駅へ行きます。
30分 410円
その後フェリーで島へ渡るのが一般的かつお値段的にも安いです。
10分 180円
絶対行くべき!! 宮島を望む最高の景色を楽しめるカフェ
宮島には、厳島神社の大鳥居や宮島水族館、ロープウェイで登る弥山と様々な観光スポットがあります。
私自身行く前は、せいぜい2時間あれば満足するだろうと思っていましたが意外にも4〜5時間ほど滞在していました。
お寺を見たり、おみやげ屋に入って地元の人と話してみたり。
もちろんカフェにも数軒入って休憩をしました。
時間も夕方に差し掛かり、そろそろフェリー乗り場へ戻り帰ろうかと思い、テクテク歩いていると気になる看板を見かけたのです。
天皇陛下御展望?!
看板を見る限り素晴らしい眺めのお茶屋さんがあるようです。
しかもこの看板から3分で行けると書かれています。
しかし矢印で指されている方向を見ても何も無い砂利道なんです。
少々険しそうな道ですが、気になる秘境カフェ感は満載です。
わたしは登って見ることにしました。
「LOURDES」と書かれている小屋の目の前の道を歩いていきます。
ちいさい空中を飛ぶ虫が鼻の中に入ってムズムズします。
しかし険しい道はまだまだ続きました。
もうギブアップして引き返そうか…
そんな弱音が心の中に出てきた時、2枚目の看板を発見したのです!
お抹茶の文字の緑色のインクの垂れ具合…
完全に怪しいですが私の興味を惹きます。
引き返すだなんて弱々しい考えをやめて、さらに山道を進んでみました。
するとついに、天皇陛下も見られたと言われる展望茶屋へ到着したのです!
これより店内と書かれた看板とその先には欧米系のおじさんが談笑しているではありませんか!
こんな険しい山道を歩いてきたんです、最高の景色に違いありません!
頂上に登り、私は後ろを振り向きました!
そこには天皇もご覧になられたという絶景が広がっていたのです。
その景色がこちらです!
なんという素晴らしい眺めでしょう!
宮島の主要な見所や本土の景色全て独り占めです!
(↑よく見ると鹿も景色を堪能中)
お店の外観はこんな感じ。
マスターに話を聞くと、なんとここに住んでいるそうです。
こんな絶景に住んでいるだなんて贅沢なマスター!
私がお茶を飲んでいた時に新しく訪れて来た外国人女性のお客さんにも「ココ ナンバーワン!」と言っていました。
私はマスターおすすめの冷たい抹茶をいただきました。
宮島名物のもみじ饅頭も付いてきます。
看板に書かれていた天皇も展望されたことについてマスターにお伺いすると、昭和天皇がここを訪れて景色を楽しまれたそうです。
天皇も認める宮島の景色。
近くで見るのも素敵ですが山から見る鳥居や五重塔、そしてそのバッグには広島の街並み…最高でした!
お店情報と迷わないアクセス方法
店名:平松茶屋
住所:広島県廿日市市宮島町中江町318-1
↑住所で書いても入る道などわかりづらいので写真付きでご説明いたします。
入り口はご覧のように非常に狭い道になっておりますので、ほとんどの方が気づかずにスルーしてしまうでしょう。
入り口向かいに神社がありますので、その目の前の細い道を合図に進んでください。
神社の名前は「栗島神社」です。
別の角度からも見てみましょう。
逆から見ると「大聖院」への階段があります。
大聖院からの帰りにホット一休みがオススメです!
宮島に行かれた際はぜひとも絶景と粋なマスターの抹茶を堪能してみてください!
関連記事
-
-
北海道池田町一泊二日旅行 二日目編。札幌からの行き方・観光地情報
スポンサードリンク 北海道ブロガーヤス松尾(Instagram)で …
-
-
まだ代行申請してるの? ESTA(エスタ)の簡単な申請方法
スポンサードリンク 今週母親と2人旅行でハワイに行ってきます、やす松尾です。 I …
-
-
【名古屋の旅 2017】ヤフートラベル+ハピタスで実質5%+270円分割引して宿を予約する方法
スポンサードリンク Tポイント大好き北海道ブロガーのヤス松尾(@y …
-
-
札幌から240kmにある下川町への旅Pt.1「コモレビ〜アポロ〜ノースプレインファーム」
スポンサードリンク 北海道ブロガーヤス松尾(Instagram)で …
-
-
【名古屋の旅 2017】名古屋駅から橋の下音楽祭 (豊田市駅)の会場までの行き方
スポンサードリンク 2017年国内旅行第二弾としまして今月26日〜 …
-
-
【バケーションフォト】北海道6日間アテンド旅行 Zairaniファミリー
スポンサードリンク 北海道バケーションフォトグラファーヤス松尾(I …
-
-
【名古屋の旅 2017】中部国際空港セントレアから名古屋市内のホテルへは空港リムジンバスが良し
スポンサードリンク 昨日愛知県へ上陸しましたヤス松尾@yasu_m …
-
-
日本からネパール最安航空券情報。おすすめの行き方、中国東方航空は体力勝負!?
スポンサードリンク ナマステ。 ネパールの旅真っ最中のやす松尾(Instagra …
-
-
富良野で新しいドミトリーホステルTOMAR (トマール) 宿泊滞在レポート
スポンサードリンク 北海道ブロガーヤス松尾(Instagram)で …
-
-
【京都&広島の旅 2017】京都から広島7時間の長移動でも快適 Willer Travel (ウィラートラベル)7つの機能
スポンサードリンク 昨日京都から広島へのバス移動を終えましたヤス松 …